「OP25B」とは?わかりやすく解説!【仕組み・機能・影響】

セキュリティ

「OP25B」とは、「迷惑メール送信規制技術」の1つ。
迷惑メールの温床となっている「25番ポート」の使用を制限する対策のことです。
25番ポートを制限することで、迷惑メール(スパムメール、ウイルスメール、フィッシングメール)が大量拡散されるのを防ぐことが期待できます。
(25番ポートってなんやねん!って方は、下記に別途説明しました。)

OP25Bの本名は「Outbound Port 25 Blocking/アウトバーンドポート25ブロッキング」といいます。

多くの迷惑メールは、プロバイダが「どうぞ、誰でも使ってください!」と全ての人に解放していた25番ポートを悪用してバラ撒かれてきました。
かつての迷惑メールは、社会問題だ!と言われるほどに無差別&大量送信だったのです。

そんな問題を解決すべく考案されたのが、OP25Bです。
全ての人に開放していた25番ポートを、プロバイダーと契約している人にのみ解放するという形に変更することにしたのです。当然の形といえば、当然の形ですね。

OP25Bは、現在ほとんどのプロバイダが導入しています。
その甲斐あって、迷惑メールの数は徐々に減少していったようです。完全にはなくなっていませんが、とりあえずは良かったですね。

OP25B導入によって、困る人たち

OP25B導入によって困る人たちは、「迷惑メール業者」と「直接25番ポートを使用してメールを送信していた人たち」です。
それ以外の人(プロバイダーのメールアドレスを使用している人)には特に影響はないはずです。

「直接25番ポートを使用してメールを送信していた人たち」というのは、ちょっと専門的な話になりますが
「自宅サーバーやVPSサーバーからメールを送信している人たち」の事です。彼らは、とばっちりを被ったってことになりますね。

「自宅サーバーやVPSサーバーからメールを送信している人たち」は、25番ポートではなく587番ポート・465番ポートを使うことでOP25Bを回避することができます。
587番ポート・465番ポートというのは、25番ポートがパワーアップしたポートのことです。25番ポートにはなかった「メール暗号化機能」が追加されています。

25番ポートってなんやねん!って方のための説明

25番ポートというのは、メールを送信するときに使うポートのことです。
ネットワークのありとあらゆる通信は、その種類によって解析をポートごとに仕分けられます。
メール送信の場合は25番ポート、メール受信の場合は110番ポート、Web閲覧は80番ポート、時刻同期に使われるポートは123番・・・というような感じです。

ネットワーク上を流れているデータは、所詮はただの電気信号にすぎません。
該当するポート先で電気信号を解析されて、はじめてパソコンで処理できる形になるのです。


Category
9WEB